日本の賃金が上がらない理由

未分類

失った30年

日本は1990年代にバブルがはじけてから、30年間低賃金で不況が続いています。当時は最強で、世界と渡り合える企業が沢山ありました。ランキング上位も日本企業が目立ちました。しかし、バブルがはじけ、経済が1度崩壊してから、いまだに立ち上がれていない状態が続いています。経済面では既に中国に抜かれ、アジアでもランクがどんどん落ちている状態が続いています。どうすれば日本はもう一度立ち上がり、経済大国になる事が出来るでしょうか。実は答えは分かっていて、あとは実行するだけの段階なんです。

賃金が上がらない原因

日本で賃金が上がらない理由は、バブル期には無かったのに、はじけてから出て来た概念を、いつまでも払拭できない事が原因です。それが『格安』です。格安にするという事は、業者の売り上げはその分減ります。減れば儲けや賃金は勿論減ります。良い事など1つもないのです。日本人が今の経済を脱出する方法は、『相応の対価』を支払う意識を取り戻す事です。経済を回すという事は、お金を回す事です。とにかくお金を回さなければ、経済は良くなりません。内部留保やタンス貯金など、一番最悪です。

最悪な格安合戦

同業者間で、ラーメンの値段を競った場合、各店値段の下げ合戦をします。何故なら、バブルのはじけた日本人が1番意識するのが値段だからです。そして『身を削る値下げ』を企業努力と称賛する文化を持っています。業者は「値段の下げ合戦」「サービス内容の競争」「営業時間のせめぎ合い」という三大最悪闘争を起こし、これが業界の破滅に向かいます。これが極めてよろしくなく、経済を更に悪化させ、悪い循環を作っています。更に、大企業が遊び感覚でその業界に入って行き、潤沢な資金でその3大最悪闘争を一網打尽にしてしまいます。小さな個人店など跡形もなくなるでしょう。最悪の流れです。これは公共インフラ以外の全ての業界に当てはまっています。

経済の為に勝負させるべき内容

では、業者は値段やサービスや営業時間以外に、何で戦わせればいいのか答えは『質』です。その為には、それなりの資金が必要です。そこで、仮にラーメンにおいて、全ての業者は1杯1000円を法で決めます。そうする事で、質での勝負に専念できます。相応の対価ももらえるので、売り上げも給料も上がります。全国全店同じ値段なので、まずい店は消えます。質の勝負なので問題ないです。そして、最低値段は同じなので、巨大企業が値段を使って潰しに来る事もなく、正々堂々質で勝負できます。これが本来あるべき状態です。これを全ての業界に展開します。そうすれば、適正な価格で適正に支払われ、経済が回ります。

理解と初動に問題

問題解決の方法は分かっているのですが、国民の理解を得られないのが問題です。「そんなに高くなったら暮らしていけない」ごもっともです。そこは何とか支援をする方法を考え、国民全員で初動を乗り切る事が出来れば、ギアはどんどん加速していき、ギア5にでもなれば、物価は上がっているでしょうが、賃金も経済もバブル期を取り戻す事が出来るでしょう。答えは分かっているんです!実現のための理解と法整備が難しいのが問題なのです。とくにマスコミの報道内容が、賃金や経済の低迷が国や日銀にある様な内容の為、国民が自分達の落ち度や改善点を考える切っ掛けを削いでいますどうにか一丸となり、日本経済を復活させる活路を見出したいです。何度も言いますが、答えは分かっているんです。

個人に投資を促す風潮(余談)

誰も疑問に思いませんが、世界中で唯一、人々が自然に金を集める機関がありますね。銀行です。つまり、個人に投資を促す必要は本来ないのです。銀行に預けられた金を、銀行が湯水の如く、投資に回せばいいただそれだけの話なのです。何故それが出来ないのでしょう。バブル時にそれをやっていて、はじけた途端にその損失で多くの銀行が破綻したからです。だから銀行はもうトラウマで投資できません。だから今、国は個人に投資を促しています。ただしそれは銀行を責められるものでは無いので、受け入れるしかないとも感じます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました