育った組織は不自由極まりない

未分類

1から育てられた組織

新人で会社や組織に入った時に、沢山の人にお世話になります。先輩は勿論、取引先の人や、部外の人など、沢山の人に支えられ、助けてもらい、恩を感じる事でしょう。自分も先輩になったら、後輩に同じ様にしてあげようとおもい、そうして心の連鎖が強固な組織を作っていくのです。これが日本の終身雇用のいい所と言えるのかも知れません。しかしこれは、短所にもなる事があります。「恩」とは、「鎖」にもなるのです。

トップになったのに何もできない

歴代の総理大臣にもこういう人は多くいましたね。「何かをやりたいけど、長年お世話になったあの先生の顔はつぶせない。」「お世話になったあの業者さんに恩返しするために何か行政行事しないと」「あの先生と太いパイプがあるからあの国は悪く言えない強く当たれない」など、完全な人間関係の束縛です。これは、新人の頃からお世話になったという「恩」が「鎖」になってしまっているからです。これではトップになっても何もできないし何の意味もありません。この風潮を何とかできない限り、日本は改善しないでしょう

どうすればいいのか

1つの方法として、他所から同格の役職をぶち込む事だと思います。例えばある製造会社では、横から外国人社長をぶち込み、会社を大きく改善する事に成功したそうですね。負債も減り、業績も利益も上がったそうです。それは新社長がキレッキレの改革を行い、会社を大掃除したからです。それが出来たのも、その会社の下請け工場や現場営業や本社役員の経験や人間関係が一切ないからです。「恩」も無ければ「情」も無い為、作業員をガンガン切り崩し、事業を大きく切り崩し、会社の維持を第一目標に、人材を切りまくった結果だともいわれています。それが正しいかどうかは分かりません。ただし、会社の動きやすさはバツグンに上がり、会社は生き残る事が出来て、会社は利益が出て、会社は存続可能になった事でしょう。「会社は」です。

外国は優秀な人材を高額で雇う

よく外国は待遇が良いとか、社内環境が良いとか言われていますが、終身雇用ではない外国に行けば、毎日出勤してある程度やっていればある程度給料がもらえるという、ぬるい環境で働いていた日本人なら、即日切られるでしょう。日本は終身雇用だから、一度入ってしまえば最後までいられます。大きな業績を上げずとも、ある程度の能力でも守られます。外国はもっとシビアです。そんな外国の会社は、1から育てるというより、能力のある人間を途中から入れるので、トップになって恩を返すとかいう感覚があまり無いかもしれませんね。だから日本の政治家より突っ込んだ政策が出来るのかもしれません。

操り人形のトップにならないで

恩は恩で別として、総理大臣にはもっと突っ込んだ政策をやって欲しいですね。明らかに忖度した政策とかあると、「恩」が「鎖」になってるなと思います。1から組織にお世話になるという事は、非常に危険な出世の仕方なのかもしれません。そこは割り切って、会社の為、社員の為に、より良い選択ができる様になっていただきたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました